• TOP
  • コンサルキャリア
  • 戦略コンサルタントとは?仕事内容・年収・必要なスキル・未経験からなる方法を徹底解説!

コンサルキャリア

2021.11.12

戦略コンサルタントとは?仕事内容・年収・必要なスキル・未経験からなる方法を徹底解説!

コンサル募集

一昔前までの戦略コンサルタントは、企業の経営戦略を策定する役割のみを担っていました。しかし、近年の戦略コンサルタントは戦略を立案するだけでなく、実行支援にまでその職域を広げています。

本稿にたどり着いた読者の方は、そんな戦略コンサルタントの具体的な仕事内容や年収、必要なスキルなどが気になっていることでしょう。

そこで本稿ではそれらを分かりやすく解説するとともに、未経験から戦略コンサルタントになるための方法についてご紹介します。

戦略コンサルタントの仕事内容

戦略コンサルタントは、企業の経営層に対して中長期の経営戦略や事業戦略に関するコンサルティングを行います。

【例:「事業戦略」に含まれるもの】

  • マーケティング戦略
  • 営業戦略
  • ブランド戦略
  • 新規事業立案 など

戦略立案以外には、DD(デュー・デリジェンス:買収支援)やオペレーション改善なども行います。

仕事はプロジェクト単位で区切られており、1社につき複数のプロジェクトが走ることもあります。たとえば、戦略策定までを1つのプロジェクトとして、実行支援は別のプロジェクトに切り分けるなどです。

一昔前までは「戦略策定」のみが戦略コンサルタントのミッションでしたが、それだけでは「絵に描いた餅」となってしまい、顧客の課題を本当に解決できないことが多々ありました。

その状況を打破すべく、描いた戦略を実際の形にするために「実行支援」まで職域を広げているコンサルティングファームが近年増えています。

主な顧客は「ナショナルクライアント」と呼ばれるような大企業やメガベンチャーといった高い知名度とブランドを誇る有名企業、または国家の中枢を担う政府機関となります。

こうした影響力の大きい顧客を持つ戦略コンサルタントのほとんどが、最高峰の頭脳が集結する事業戦略特化型の「戦略系コンサルティングファーム」や、フルラインの領域で大規模なプロジェクトをマネジメントする「総合系コンサルティングファーム」に所属し、職務を遂行しています。

戦略コンサルと総合コンサルの違いや戦略コンサルの労働環境に関して詳細を知りたい方は、以下もあわせてご覧ください。

戦略コンサルと総合コンサルの違いとは?提供サービスなどの特徴を徹底解説!

戦略コンサルタントは激務?繁忙期の有無や激務の理由を徹底解説!

 

戦略コンサルタントの仕事の進め方

戦略コンサルティング案件は、3ヶ月〜半年の短期プロジェクトが多く、さらに短いと2週間〜1ヶ月程度の場合もあります。チームは4~5人の少人数編成が基本です。

チーム編成の詳細は以下の通りです。

【例:チーム編成】

  • パートナー:1名
  • マネージャー:1名
  • コンサルタント:1名
  • アソシエイト:1~2名

戦略コンサルティングでは、正解の無い問題に対して「より適切な解」を導き出すことが求められます。そのため、戦略コンサルタントは分析→仮説構築→仮説検証→品質チェックを何度も繰り返して結論を出します。

上記業務を以下のように割り振ります。

職位 担当業務
パートナー 品質チェック
プロジェクトの最終責任
マネージャー 仮説構築
クライアントとの折衝
プロジェクトの指揮監督
コンサルタント 情報の収集・分析・提言
アソシエイトへの業務割り振り
アソシエイトのマネジメント・教育
プレゼンの骨子(ストーリー)作成
アソシエイト 各種リサーチ・分析
仮説検証
資料作成

いくら頭脳明晰な戦略コンサルタントでも「分析→仮説構築→仮説検証→品質チェック」という一連の流れが、1つのプロジェクトの完了までにたった1回で終了することはほぼありません。

情報が不足しているプロジェクトの初期段階では、仮説の間違いや不完全さを検証段階で露見することがむしろ自然であり、そこからさらに分析を深め、仮説を微修正しながら「より適切な解」を導き出すために仕事を進めていくことになります。

戦略コンサルタントは、職位が上がれば上がるほど、プロジェクトの上流の仕事を任されるようになります。上の図では、パートナーの担当業務が他と比べて少なく感じるかもしれません。

しかし、パートナーの主なミッションは、上の表にはない「案件獲得(営業)」です。そのためプロジェクトにおいては品質チェックしか行いません。

戦略コンサルタントのキャリアパス

戦略コンサルタントのキャリアパスについてご紹介します。

ファーム内でのキャリアパス

一般的なコンサルティングファームでは、以下の流れで職位を上げていきます。

職位 仕事内容
アナリスト 情報収集
分析
仮説検証
示唆の抽出および提案
議事録作成
コンサルタント 経営情報の分析
レポーティング
プレゼンテーション
マネージャー プロジェクト計画設計
プロジェクト進捗管理
クライアント折衝
予算管理
メンバー育成
プリンシパル プロジェクトの軌道修正
プロジェクトの新規開拓
クライアントとの関係構築
パートナー プロジェクトの新規開拓
クライアントとの関係構築
メディア露出
著書執筆

※厳密には、上記の職位名はコンサルティングファームによって異なるためご注意ください。

なお、新卒や30歳以下で未経験の中途入社の場合、上記「アナリスト」から入社することが多いです。

外資系コンサルティングファームでは「UP or OUT(昇進するか去れ)」の文化があるため、基本的に着実に職位を上げられない人は転職していきます。

これだけ聞くと自力で成長しなければならないイメージを抱かれるかもしれません。しかし労働人口が下降トレンドである日本の市場では、どこのコンサルティングファームでも自社のコンサルタントへの教育に力を入れています。

また、資格取得費用や語学習得費用を賄ってくれたり社内研修が充実していたり、学ぼうとする人にとって嬉しい教育体制が整っているコンサルティングファームがほとんどです。

アウトプットや質問に対して厳しくも的確な指導を受けられるため、誠実かつ愚直に業務を全うすれば順調に昇進していきます。

ファーム外でのキャリアパス

戦略コンサルティングファームから離れた後のキャリアパスは、選択肢の幅が広いです。いくつか例をご紹介します。

事業会社のマネジメントポジション

戦略コンサルティングファーム出身者を好む事業会社であれば、CXOクラスを含むマネジメントポジションでのオファーを受けられる可能性が高いです。

実際、戦略コンサルティングファーム出身者が事業会社で活躍している例をご紹介します。

出身ファーム 現職 氏名
マッキンゼー ディー・エヌ・エー取締役 南場 智子
マッキンゼー 株式会社ロコンド 代表取締役 田中 裕輔
ボストン コンサルティング グループ ライフネット生命保険代表取締役社長兼COO 岩瀬 大輔
ボストン コンサルティング グループ 日本マイクロソフト株式会社代表執行役会長 樋口 泰行
KARNEY
(旧:A.T. カーニー)
ファミリーマート常務取締役常務執行役員経理財務本部長兼コスト構造改革委員長 小松崎 行彦
KARNEY
(旧:A.T. カーニー)
楽天証券代表取締役執行役員最高業務執行責任者 楠 雄治

ご覧の通り、戦略コンサルティングファーム出身者は起業している人も多くいます。転職以外にも、事業会社のマネジメントポジションに就く方法もあるということです。

ポストコンサルのキャリアは選択の幅が広いことが分かります。

フリーランスコンサルタント

会社員コンサルタントからフリーランスコンサルタントに転身するケースも多いです。

フリーランスコンサルタントになると営業努力が必要になりますが、顧客から直接報酬を得られるようになるため、会社員コンサルタントよりも年収を上げやすくなります。

近年ではフリーランスコンサルタントの案件獲得を支援するマッチングサービスが充実していることもあり、年々フリーランスコンサルタントは増加傾向にあります。

弊社Liberty Nationもそのマッチングサービスの一つです。フリーランスコンサルタントとして案件を探している方は、ページ下部のバナーより弊社にご登録ください。

戦略コンサルタントに求められるスキル

戦略コンサルタントになるために必要なスキルをご紹介します。

論理的思考能力(ロジカルシンキング)

戦略コンサルタントには、論理的思考能力が強く求められます。上司およびクライアントに対する提案は、すべて論理的でなければ説得力がなく通ることは一切ありません。

「論理的思考」とは、物事を結論と根拠に分けてその繋がりを論理的に理解する思考方法です。

これから戦略コンサルタントを目指す方は、論理的思考能力を高めるために訓練方法が紹介されている書籍を読み込み、現職で訓練しておくことをおすすめします。

コミュニケーション能力

戦略コンサルタントには、コミュニケーション能力も必須です。ここで言うコミュニケーション能力とは「良好な人間関係を構築するスキル」だけに限りません。

コミュニケーション能力は、「プレゼンテーション力(アウトプット)」「傾聴力(インプット)」の2つに大別できます。

プレゼンテーションは、戦略コンサルタントの最終的なアウトプットの一つのため、あまり戦略コンサルタントに明るくない方でもその重要性はお分かりでしょう。

一方で「傾聴力」の重要性は、あまりピンとこない方もいるのではないでしょうか。戦略コンサルタントは顧客の課題解決のため、さまざまな情報をあらゆるところから収集しなければなりません。

それは公的な資料から収集することもあれば、顧客の従業員や社内外の有識者などから収集することもあります。

とくに業務改善系の案件では、実際に当該業務に従事している顧客の従業員の声をいかに聞けるかが重要です。

表面的な回答だけではなく課題解決に役立つ情報を入手するためには、上手に顧客従業員の懐に入り込む必要があるため、高度な傾聴力が求められます。

GRID(やりきり力)

戦略コンサルタントは非常にタフな仕事を任されます。そのため、乗り越えることが困難な壁にぶつかった時でも腐らずにやりきることが求められます。

コンサルティングファームの採用面接の場では、ケース問題を使った面接官とのディベートまたはディスカッションを通してこのGRIDを評価しています。

面接官はケース問題の解を熟知していますが、応募者はその時初めて知らされる問題のため考慮不足な解しか出せないことがほとんどです。そのため、応募者はアウトプットに対して論理的な否定意見を突きつけられます。

その時、応募者が否定意見を受け入れた上で、さらにより良い解を導き出そうとした場合に「GRIDが高い」と評価されやすくなります。

戦略コンサルタントで活かせる資格

戦略コンサルタントとしての業務を遂行する上で活かせる資格をご紹介します。

戦略コンサルティング案件にアサインされるかどうかは、コンサルタント自身のポテンシャルや実務経験・業界知識の有無が優先されるため、必ず資格が必要というわけではありません。

しかし資格を取得していれば、戦略コンサルティングファームへの就職や転職の選考でやや有利に働くため、時間を作って取得しておくと良いでしょう。

MBA(経営学修士)

MBAは、経営学の大学院修士課程を修了すると与えられるものです。ここでは「資格」としてご紹介していますが、厳密にはMBAは「学位」です。

一般的なビジネススクールでは、短期的なビジネスプロフェッショナル育成を目的として、経営の三大要素であるヒト・モノ・カネに関する知識習得が可能なカリキュラムが構築されています。

中小企業診断士

中小企業診断士は、その名の通り中小企業の経営課題に関する助言や診断に長けたプロフェッショナルです。

経済産業大臣が「中小企業支援法」第11条にもとづき、国家資格として登録します。

公認会計士

公認会計士は、会計監査のプロフェッショナルです。

独占業務である「財務諸表監査」をはじめ、株式公開支援や財務・経理に関するコンサルティングを行います。

戦略コンサルタントの年収・給与

戦略コンサルティングファームで働く方の年収レンジは以下の通りです。

役職名 実務経験年数(年) 年収水準(万円)
アナリスト 0~3 500~800
コンサルタント 0~6 900~1,300
マネージャー 2~10 1,400~2,000
プリンシパル 5~15 1,700~2,500
パートナー 7~ 2,500~

※参考:Movin’ Strategic Career「戦略コンサルタントとは

各コンサルティングファームによって給与レンジは異なるため、あくまで参考としてご覧ください。

戦略コンサルタントの収入事情に関しては、以下の記事にて詳細をご覧いただけます。

戦略コンサルタントの平均年収は?役職・企業別の水準と他業界の年収を比較!

戦略コンサルティングファームの代表例

代表的な戦略コンサルティングファームをご紹介します。

マッキンゼー・アンド・カンパニー

マッキンゼー・アンド・カンパニーは、シカゴ大学の経営学教授ジェームズ・O・マッキンゼーとその仲間達によって、1926年に創設された経営コンサルティングファームです。

世界65カ国に130拠点もの拠点があり、従業員の合計は30,000人以上(2021年6月時点)にのぼります。

社名 マッキンゼー・アンド・カンパニージャパン
代表 岩谷 直幸(日本代表、シニアパートナー)
設立 1971年(日本オフィス)

2018年(関西オフィス)

所在地(日本オフィス) 日本オフィス

東京都港区 六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー

関西オフィス

大阪府大阪市北区大深町 3-1 グランフロント大阪タワーB

出典:マッキンゼー・アンド・カンパニージャパン|日本

マッキンゼー・アンド・カンパニーの特徴・強み(概要・魅力) – マッキンゼー・アンド・カンパニー 転職情報|転職サービスのムービン

ボストンコンサルティンググループ

ボストン コンサルティング グループ(BCG)は、ブルース・ヘンダーソンやジェイムズ・アベグレン(初代日本支社代表)によって、1963年に設立された経営戦略コンサルティングファームです。

現在は世界50ヶ国以上に90以上のオフィスがあり、従業員は約22,000 人(2021年6月現在)です。日本では、東京都・名古屋に早い段階でオフィスを開設、さらに2020年に大阪と京都にオフィスを新設しました。

社名 株式会社ボストン コンサルティング グループ
代表 秋池 玲子(BCG日本共同代表)

内田 有希昌(BCG日本共同代表)

設立 1966年(日本オフィス)
所在地 名古屋オフィス

愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ36階

大阪オフィス

大阪府大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー17階

京都オフィス

京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88K.I.四条ビル2階

Digital Ventures Tokyo Office

東京都渋谷区恵比寿4-5-3 ブエナビスタ恵比寿2階

出典:会社概要 | ボストン コンサルティング グループ

BCGへの転職、採用情報 -The Boston Consulting Group-|転職サービスのムービン

ローランド・ベルガー

ドイツ・ミュンヘンに本社のあるローランド・ベルガー(RB)は、1967年にローランド・ベルガーによって設立された経営戦略コンサルティングファームです。

現在は世界に50ヵ所以上の拠点があり、合計従業員は2,400人以上(2021年6月現在)にのぼります。

社名 株式会社ローランド・ベルガー
代表 大橋 譲(シニアパートナー、 代表取締役)
設立 1978年(日本オフィス)
所在地 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル23階

出典:Who we are|ローランド・ベルガー

KEARNEY(旧:A.T. カーニー)

KEARNEY(旧:A.T. カーニー)は、1926年に米国シカゴでアンドリュー・トーマス・カーニーによって創立された経営コンサルティングファームです。

世界41カ国に63拠点を構え、合計従業員は3,600名以上にのぼります。1972年に日本法人が東京に開設され、2021年現在の従業員数は数百名ほどです。

社名 A.T. カーニー株式会社
代表 関灘 茂(日本代表)
設立 1972年(日本オフィス)
所在地 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル東館32F

出典:会社概要 – Japan – Kearney

アーサー・D・リトル

アーサー・D・リトル(ADL)は、マサチューセッツ工科大学のアーサー・D・リトル博士によって1886年に設立された、世界初の経営コンサルティングファームです。前身は「Grifin&Little」です。

日本支社は1978年に開設され、アジア展開においての重要な拠点となっています。

拠点数および従業員数は非公開となっていますが、事業戦略や知的財産マネジメントを中心としたコンサルティング事業をグローバルに展開しています。

社名 アーサー・D・リトル(ジャパン)株式会社

(ADLジャパン)

代表 原田 裕介
設立 1978年
所在地 東京都港区東新橋1丁目5番2号 汐留シティセンター33階

出典:沿革|ADLジャパン

アーサー・D・リトル(ADL) 転職、採用情報 -Arthur D. Little-|転職サービスのムービン

ベイン・アンド・カンパニー

ベイン・アンド・カンパニーは、ビル・ベインとその他4名のコンサルタントによって1973年に設立された経営コンサルティングファームです。

世界38ヵ国に61拠点があり、合計従業員数は5,700名以上(2021年6月時点)にのぼります。東京オフィスは1982年に開設されました。

社名 ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン・インコーポレイテッド
代表 奥野 慎太郎(東京オフィス代表)
設立 1982年(東京オフィス)
所在地 東京都港区赤坂9‐7‐1 ミッドタウン・タワー8階

出典:ベイン・アンド・カンパニーについて

未経験から戦略コンサルタントになる方法

未経験から戦略コンサルタントになる方法をご紹介します。

ポテンシャル採用枠に応募する

第二新卒を募集している戦略コンサルティングファームに応募しましょう。

近年は、技術革新速度の上昇に伴い事業経営の複雑性や不確実性が高くなり、コンサルティングを依頼する企業が増えています。

その影響で多くのコンサルティングファームでは、将来的な人員不足リスクを払拭するため積極的に若手人員の補充に動いています。

「第二新卒を募集している=若手人員の補充に力を入れている」と言えるため、未経験者でも採用してもらえる可能性が高いです。

専門性を身に着ける

現在の職場において高い専門性を身に付けていれば、戦略コンサルティング未経験でも採用される傾向にあります。

とくに戦略、IT、人事、ファインナンスなどの専門性を持っていると採用されやすいです。

よって、現職で上記専門性を身につけられる機会があれば、積極的に戦略コンサルへ挑戦することをおすすめします。

まとめ

戦略コンサルタントは、企業の重要な意思決定を支援する仕事を任されます。そのため業務の難易度は非常に高いです。

しかし、その分だけ得られるものは多く、ポストコンサルのキャリア選択の幅は広いと言えます。たとえば、将来的に独立を目指しているのであれば、フリーランスコンサルタントになる道も視野に入れると良いでしょう。

フリーランスコンサルタントになれば、自由に仕事を選べる上に報酬は努力次第で会社員コンサルタントの倍以上に増やせます。

弊社Liberty Nationでは、フリーランスコンサルタントとコンサルタントを求めている企業のマッチングを支援しています。

フリーランスの戦略コンサルタントを目指している方は、ぜひ以下のバナーをクリックしてご登録を検討してみてください。

コンサル募集